‘おすすめスポット’ カテゴリーのアーカイブ

平成30年3月9日(金)第400号『祝!第400号』

2018 年 3 月 9 日 金曜日

椿の季節を迎えたある日の事務局での会話。

 

職員A「姉さん、今週『花金』の担当ですよね」

私  「そうやとよー。何書こう~?」

職員A「そういえば、記念すべき400回目ですよ」

私  「うそーー!!」

 

というわけで、2009年7月にスタートした『週刊花の金曜日』、略して『花金』は、今回で第400号を迎えました!

そこで、学生時代から今日まで『花金』とともに歩んできたお二人に、

突撃インタビューしてみたいと思います。

 

まずは前出の職員Aことアラキ氏!

実は、宮崎公立大学開学10周年記念誌に、こんなお姿(右端)で登場しています。

「凌雲祭でのこんな写真が載ってしまい、公立大のイメージを悪くしてしまったのではないかと。

広報担当として、今更ながら心配しています。

でも、このときの女装コンテストでは優勝した記憶があります!

間違っていたらすみません(笑)」

 

いや、その美脚ならあり得ます!

ちなみに、記念誌の別のページには、

卒業生総代として答辞を述べているアラキ氏の写真も掲載されていますが、

女装写真のインパクトがあり過ぎて、記憶に残りません!

 

さて、そんなアラキ氏も今やアラフォー。

『花金』の始まった2009年から大学職員となり、

現在は、広報誌『MMU SHiP』Vol.12の発行に向けて、最後の追い込み中です。

 

「今号では、学生記者5名の皆さんが企画した内容が、春らしく紙面を彩っています。

他にも、これまでの広報誌ではなかなか掘り下げられなかった本学の講義の内容

(2年生の必修科目「基幹演習A・B」について)や、

本学と協定を結んでいるハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジに初めて派遣留学した

学生の紹介など、盛りだくさんです!」

まだ紙面をお見せできなくてごめんなさい。

発行は3月下旬を予定しています。どうぞお楽しみに!

 

さて、続いては、笑顔のとっても素敵なトミナガさん!

 

「私もアラキさんと同じく公立大の卒業生です。

学生時代はダンス部に所属して、凌雲祭を盛り上げたり、

他大学のイベントに出演したりしていました。

ダンスを通じて、公立大や周りの皆さまを少しでも元気にできたのかな、と思ってます。」

 

そんなトミナガさん。現在は地域研究センターで、地域貢献業務に携わっています。

 

「今、新年度前期(4~9月)の開放授業の準備をしています。

開放授業とは、学生が受講している講義の一部を、地域の皆さまに開放するものです。

募集期間は3月20日(火)までですので、興味のある方はぜひお申し込みください。

これからも、地域研究センターの業務を通じて、地域の皆さまのお役に立てるように頑張ります!」

トミナガさんが持っている募集要項は、地域研究センターや事務局でも配布しています。

詳しくはこちらでご確認ください!

 

最後に。

学内で最も開花が早いと言われている講堂前の桜は、まだまだこんな感じです。

以上、満開の桜が待ち遠しいウエダがお送りしました。

第387号『過ぎ行く秋』

2017 年 12 月 1 日 金曜日

ここ数日、暖かかった日も通り過ぎて行き、もうすぐ本格的な冬に入ります。

今年もあっという間に季節が移り行き過ぎ、なんと今日から12月です。

学生の皆さんは、クリスマスや正月など年末の計画を楽しみに立てられていることと思います。

 

今回は、「過ぎ行く秋」と題しまして、MMUの最後の秋の風景をご紹介します。

 

こちらは本日のいちょうです。

いちょうの葉が落ちて、日の光が交差してすごくきれいですね。

 

 

こちらは、中庭のもみじです。

紅葉が美しいです。

 

こちらは、職員のマスマルさんが、冬の花を植えるために石灰を土に交じっているところです。

 

石灰を土に交じるときれいな花が咲くんですよ。

本格的な冬を迎えるためのいろんな準備をしています。

 

最後に、秋の景色には関係ありませんが、正門の横に公衆電話があるのをご存知ですか?

学生の皆さんは今やガラ携も古く、スマホの時代となっておりますが、今でもここの公衆電話は重宝されているんですよ。

以前は、街のあちこちで見かけた公衆電話、大学ではここだけとなってしまいました。

過ぎ行く秋の最後まで枝に残った紅葉と重なる部分がありますね。

 

今回は、大学の中に残った最後の秋をご紹介しました。

以上、この頃、手足が冷えてきた企画総務課のミツギがお伝えしました。

2017年7月21日(金)第371号 『ランチアワーのお誘い』

2017 年 7 月 21 日 金曜日

みなさん、こんにちは。学生係のカワシマです。

小中学校はそろそろ終業式でしょうか。

公立大生の皆さんは来週から試験ですね。夏休みを目標に頑張りましょう!

試験勉強に疲れたら、凌雲会館のブーゲンビリアを眺めるのはいかがでしょうか。

楽しい夏がイメージできますよ☆

ところで、皆さんは、お昼休みをどのように過ごしていますか?

学食でお友達とお昼ご飯を食べますか?

1度帰宅して、自炊している学生さんもいるかもしれませんね。

 

ちなみにカワシマは、お弁当を注文して、事務局内で食べることが多いです。

 

でもたまに、別の場所でお昼を食べています。

それはどこかと言いますと…

こちら!

保健室内の「ほっとるーむ」という場所です。

 

空きコマやちょっとゆっくりしたいとき、誰でも自由に利用できる

このスペースで、月に3回「ランチアワー」が開催されています。

取材した12日にいらっしゃったのは、学生相談室スエヨシ先生と

保健室のタケヤ先生です。

残念ながら今回は、学生さんの利用はありませんでした…。

 

普段、保健室や相談室を利用していないあなた!

「今日は静かにお昼ご飯を食べたいな」と思ったあなた!

新しい人、新しい価値観との出会いを求めているあなた!

 

ちょっと覗いてみませんか?

手作りのお弁当じゃなくても大丈夫(だって今日の私のお昼はカップ焼きそば)

あなたのご参加をお待ちしています。

 

 

試験後は夏休みに入るため、8・9月のランチアワーはお休みです。

次回のランチアワーは10月になります。

詳しい日程は、インフォメーションホールとMMUPortal 「大学からのお知らせ」で

ご案内します。お楽しみに☆

2017年7月14日(金) 第370号『緑の回』

2017 年 7 月 14 日 金曜日

こんにちは。

施設を担当していますモリハラです。

 

 

7月も半ばになって、日に日に暑さが増している気がしています。

昨日の13日に九州南部が梅雨明けしたもようという報道がありました。

平年(14日)より1日早く、昨年より5日早い梅雨明けとなるようです。

今でも暑いのですが、本格的な夏を迎え、ますます暑さが厳しさをましていくのでしょうか。

 

そんな暑さの中にもかかわらず、元気いっぱいの生物が…

 

はい、雑草です。

この時期は刈っても雨が降ればすぐ伸びてしまうため、本学職員と業者で連携しながら景観管理を行っています。

 

本学職員による草刈りです。

暑さに加え、講義の時間等で作業時間の制約がある中、本当におつかれさまです。

 

ちなみに、場所によっては芝が抑え込んでいる場所もあります。

 

 

また、雑草を抑えつつ、見た目で(個人的に)涼を感じさせてくれるのが、

苔です。

遠目では、やわらかな緑の絨毯のように心に落ち着きを与えてくれ、

間近では、もこもこのかわいらしさで癒してくれます。

 

この他、校内にはたくさんの緑の空間があります。

夏の暑さや勉強・仕事等で疲れた時は、散歩等でリラックスされてはいかがでしょうか。

2017年6月23日(金) 第367号『珍しい街路樹』

2017 年 6 月 23 日 金曜日

皆さん、こんにちは。

緑豊かな学内や周辺の中で、皆さんお気に入りの場所があるのではないでしょうか。

四月から本学に通勤しておりますが、私が心惹かれる場所はこの周辺です。

学内ではありませんが、この体育館前の道路の両脇に植えてある街路樹。

 

 

何の植物かわかりますか?

ハーブの好きな方はすぐに分かるかもしれませんね。

イタリアン料理などのお店の庭に植えられていることもあります。

 

 

 

この植物は、ハーブの一種ローズマリーです!

ローズマリーは地中海沿岸地方が原産地です。

日本へは江戸時代の末期に渡来したようです。

清涼感あふれるよい香りがあり、枝や葉は、香料・化粧水・料理によく用いられます。

一般的には、葉を乾燥して、ハーブティーや肉や魚料理の臭み消しの香辛料として使われています。スーパーでもハーブとして売られていますよね。

 

ローズマリーは、秋から春にかけて、白や薄いブルーのかわいい花が咲きます。

花言葉は、「思い出、記憶、追憶、誠実」です。

香りには、精神安定の効果だけでなく、この花言葉の「記憶」が示すとおり、記憶力や集中力を高める効果もあると言われています。

学生の皆さん、試験の前にローズマリーの香りを嗅ぐと効果があるかも?

ローズマリーの葉を指先でこすると、独特のすっきりとしたよい香りがしますよ。

 

 

ローズマリーは挿し木でも増えます。

水に差しておくと、根が生えてくるので、土に植え替えればいいのですが、私はこの方法で成功したためしがありません。

途中で枯れてしまいます・・・

苗を買って植えていますが、まだやっと枝3本ほどです。この街路樹ほどに成長するのにはかなり時間がかかりそうです。

 

 

 

街路樹でローズマリーが植えられているのを見たのは初めてです。しかも、こんなに立派に育ち、道路の両側に80本以上も植えられています。

見事なローズマリーの街路樹。とても珍しい光景です。

 

 

 

残念ながら、(道路の管理者であれば当然ですが)6月初めに剪定され、現在は丸刈りの半分の大きさになってしまいましたが、それまでは、枝がフサフサに茂り、大きく生長したローズマリーが並んで、それは見ごたえがある景観でした!

梅雨の憂鬱になりがちなこの時期、ちょっとローズマリーの匂いで、気分をスッキリさせてみてはいかがでしょうか。

街路樹のローズマリーに一斉にかわいらしい花が咲くのを楽しみにしている事務局のミヤハタがお届けしました。