教育研究

野﨑 秀正(NOSAKI Hidemasa)

所属 人文学部 国際文化学科(教職課程/メディア・コミュニケーション)
職位 教授(教務部長)
学位 博士(教育学)
学歴 広島大学大学院教育学研究科博士後期課程修了
専門分野 教育心理学
主な担当科目 教育心理学 / 教育方法 / 教育相談 / 統計Ⅰ・Ⅱ
主な研究テーマ
  • 学習場面における協同活動に関する研究
  • 子育て場面における援助要請に関する研究
  • 保育者の専門性に関する研究
研究キーワード 動機づけ 援助要請 協同活動 子育て
所属学会
  • 日本心理学会
  • 日本教育心理学会
  • 日本発達心理学会
  • 日本教育工学会
  • 九州心理学会
社会活動
  • 宮崎市青少年育成センター運営協議会委員
  • 宮崎市青少年問題協議会委員
  • 宮崎市青少年プラザ運営委員会委員
メッセージ 経験と勘だけを頼りにするのではなく明確な科学的根拠をもった考え方や教育実践のできる教育者の養成を目指しています。
主な著書・論文 著書
  • 学びを創る教育評価 共著 2017 あいり出版
  • 新しい心理学へのアプローチ 共著 2014 教育情報出版
  • 自ら挑戦する社会心理学 共著 2014 教育情報出版
  • コミュニティの社会心理学 共著 2013 ナカニシヤ出版
論文
  • 総合的な学習の時間における動機づけの特徴~他教科との比較からの検討~ 単著 2021. 宮崎公立大学紀要第29巻1号, pp.119-134.
  • 育児に悩む母親の公的相談機関への援助要請に影響を及ぼす諸要因~援助要請態度を媒介したプロセスの検討~ 共著 2021 宮崎公立大学紀要第28巻1号
  • なぜ今、「教育改革」が必要なのか~社会と学校教育のつながりを求めて~ 単著 2020 みやぎん経済研究所 調査月報10月号
  • 協同活動に対する信念がグループでの教え合いの効果に及ぼす影響 単著 2019 日本教育工学会論文誌 第43巻(Suppl.), pp.17-20
  • 教師と生徒の学習場面における協同に関する学習観が学業的援助要請に及ぼす影響:小学校と中学校の比較に焦点を当てた検討 単著 2019 学習開発学研究 第12巻, pp.39-49.
  • 保育士の専門性向上に伴う保育業務の変化の実態と課題 共著 2019 保育科学研究 第9巻 pp.52-65.
  • 母親のメンタルヘルス阻害要因と促進要因 : メンタルヘルス危機はいつ訪れるのか? 共著 2018 宮崎公立大学人文学部紀要 第26巻第1号, 69-77.
  • 授業中の協同活動に対する認識の学年差と達成目標の関連 単著 2015 宮崎公立大学人文学部紀要 第23巻第1号 pp.53-60.
研究発表等
  • 「総合的な学習の時間における学習動機づけの特徴(1)―課題価値・コストの認知からの検討―」 単独  日本教育心理学会第64回総会(2022年8月10日~9月10日オンライン開催)
  • 子育て問題に悩む母親の援助要請に関連する諸要因②~夫の育児参加と夫婦の関係性に着目した検討~ 第82回九州心理学会 2021年
  • 子育て問題に悩む母親の援助要請に関連する諸要因~身近な他者と公的相談機関の比較~、第81回九州心理学会(オンライン開催)、2020年11月~12月
  • 育児に悩む母親の公的機関への援助要請に影響を及ぼす諸要因~援助要請態度を媒介としたプロセスの検討~ 、日本教育心理学会第62回総会、2020年9月
  • 育児に悩む親の公的機関に対する援助要請の促進を目的とした介入プログラムの開発、九州心理学会第80回大会(熊本県)、2019年11月
  • 教職課程コアカリキュラムは「教育心理学」のありかたをどう変えるか―新課程における教職科目と学問との関係性を問うー(シンポジスト(話題提供者)、日本教育心理学会第61回総会(東京都)、2019年9月
  • 保育士の専門性向上に伴う保育業務の変化の実態と課題、日本保育協会保育科学研究所第9回学術集会(東京都)、2019年9月
ページTOP