教育研究

西村 勇(NISHIMURA Isami)

所属 人文学部 国際文化学科
職位 特任教授
専門分野 経営、マーケティング、地方創生、メディア、有機化学
主な研究テーマ データサイエンス、マネジメント、マーケティング、リスキリング、リカレント
研究キーワード DX、ESG、リスキリング、オープンデータ、データドリブン、地方創生、人口減少、中小企業、BCP、起業
所属学会
  • 日本教育学会
  • 日本教育工学会
  • 社会活動
  • 県内企業が学生と出会う場の創出「ウィークリーワークカフェ」主催
  •  2017年度 開催5回  参加企業 20社 参加学生 123名
     2018年度 開催23回 参加企業 117社 参加学生 457名
     2019年度 開催18回 参加企業 123社 参加学生 537名

  • 宮崎大学 COC+教育プログラム (2020年 完成)
  • 宮崎大学 COC+産業人材認定証インセンティブ(2020年 完成)

  • 香港サッカーリーグ 審判 (1996年〜1999年)
  • 受 賞 New York Art Directors Club NEW MEDIA「MERIT AWARD」 受賞 (2001年)
    外部資金獲得状況 宮崎県商工観光労働部 「宮崎県央地区立地環境ヒアリング調査」 (2022年度)
    講演・発表等
  • 霧島工業クラブ30周年記念講演「産学官連携と地域貢献活動の推進について」(2022年11月)
  • 県南地区地場企業等意見交換会「若者の地元定着と人材確保への取り組み」(2020年2月)
  • 宮崎県移住相談会&セミナー in 福岡 「宮崎での暮らし、働くことの魅力」(2020年1月)
  • 宮崎看護協会(延岡、宮崎、都城)「施設の魅力発信力向上と看護職の確保・定着について」(2019年10月、11月、12月)
  • 西都市 誘致企業・地場企業合同情報交換会 講演「若者の県内定着に向けた取り組みについて」(2018年2月)
  • 県南地区地場企業等意見交換会「地方創生のための産業人材の育成と県内就職の推進」(2018年2月)
  • 都城工業高等学校 4年講演会「Cutting edge と高専生」(2017年4月)
  • にしもろ産学官金交流会 「人口とマーケティング」(2017年2月)
  • 宮崎県庁 情報化研修会 「オープンデータが切り拓くみやざきの未来」(2017年1月)
  • 宮崎県工業会 第48回交流会 「人口とマーケット戦略」(2016年10月)
  • 都城工業高等専門学校・霧島工業クラブ主催 One day みやこんじょスプリントキーノート「I LOVE MIYAZAKI」
  • 霧島工業クラブ定例会「卒業生の地元定着率の向上の為の推進事業について」(2016年4月)
  • NHK 宮崎「インタビュー」 出演 「学生を県内に定着させたい」(2016年3月)
  • 主な著書・論文等 論文
    • (単著)「社会分析におけるオープンデータの可能性~医療費に関する九州の特徴把握を事例として」『九州経済 調査月報』2015年 10月
    • (共著)「企業技報の引用解析-- ~技報の引用情報から何が見えてくるのか~ --」『第9回情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集』(2012年)
    出版
    • みやざきCOC+ News Letter vol.1 発行(10,000部) 編集長 (2016年11月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.2 発行(10,000部) 編集長 (2017年3月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.3 発行(10,000部) 編集長 (2018年1月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.4 発行(10,000部) 編集長 (2018年3月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.5 発行(15,000部) 編集長 (2018年5月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.6 発行(10,000部) 編集長 (2019年3月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.7 発行(10,000部) 編集長 (2019年9月)
    • みやざきCOC+ News Letter vol.8 発行( 5,000部) 編集長 (2020年3月)
    その他
    • 「データドリブンの可能性 "医療費削減のヒントをオープンデータから考察 "」『株式会社アイズファクトー ホワイトペーパー』(2015年6月)
    • 「データドリブンの可能性 "まち・ひと・しごと創生への手掛かりをデータから探索 イキイキとした人生を過ごせるかが課題 住民の活性化への一歩から創生が始まる? "」『株式会社アイズファクトー ホワイトペーパー』(2015年3月)
    • 「データドリブンの可能性 "おせんべいを食べると外国人くる?こない? 外国人旅行者 532 万人増の期待 オープンデータから見えてくるもの "」『株式会社アイズファクトー ホワイトペーパー』(2014年12月)
    • 「今年のボジョレー・ヌーボー」あなたはどちら派 家でボジョレー会派 レストランでのオフ会派」『株式会社アイズファクトリー ホワイトペーパー』(2010年11月)
    • 「たばこ値上げ "これを機会にやめる" つぶやき6,957件」『株式会社アイズファクトリー ホワイトペーパー』(2010年10月)
    • 「日本の食料自給率を「上げていくべきだ」と思う人が 91.7%に増加 ~高物価の中、国内産の重要感高まる~ 」 『株式会社エルゴ・ブレインズ リサーチレポート』(2008年8月)
    • 「今年の夏休みは 「安・近・短」 + 「家でのんびり」 マイカー控え、飛行機・新幹線を利用 」『株式会社エルゴ・ブレインズ リサーチレポート』(2008年7月)
    • 「パパと娘の意識分布 -ゴルフについての調査- 」『株式会社エルゴ・ブレインズ、株式会社ナレッジパーク リサーチレポート』(2008年7月)
    • 「北京オリンピックに対する関心度は 5 割 」『株式会社エルゴ・ブレインズ、ポイントオン株式会社 リサーチレポート』(2008年6月)
    • 「北京オリンピックで「録画したい競技」の 1 位は"水泳" 規格統一で買い控え解消し、ブルーレイレコーダーの購入意欲アップ 」『株式会社エルゴ・ブレインズ、株式会社リック リサーチレポート』(2008年6月)
    • 「~国産食品への意識さらに高まる~ 国産食品と輸入食品を意識する人が 8 割 」『株式会社エルゴ・ブレインズ  リサーチレポート』(2008年7月)
    • 「情報源は「店のカタログ」「販売員のアドバイス」など店頭が 6 割 エアコン購入時には重視していない暖房能力、不満は集まる 」『株式会社エルゴ・ブレインズ、株式会社リック リサーチレポート』(2008年5月)
    メッセージ 宮崎県は、ニュージーランドやバスク地方と同じ雰囲気があります。
    人も気候もとても温かく大好きなところです。
    大学は学生の教育・研究をはじめ、地域の皆さんの生涯学習の拠点であり、企業や自治体と連携した新しい産業の研究開発の場でもあります。
    宮崎の文化を大切にしながら、環境にやさしい循環型社会を一緒に創っていきましょう。
    ページTOP