地域貢献
建学の理念・目的に「広く地域に開かれた大学として生涯学習の振興、産業経済の発展及び文化の向上に貢献する」とあるように、MMUでは積極的に地域貢献活動を展開中。参加する学生は、あらゆる地域貢献活動を通じて行動力や実践力を身に付けています。
Pickup!
宮崎公⽴⼤学×街市
『街に出て、企画し、実践しながら学ぶ』本講座は、宮崎市中⼼市街地で毎⽉開催される「街市」への参加と、中⼼市街地で活躍されている社会⼈との対話を交互に⾏います(全10回)。半年かけて宮崎の街について探求し、10⽉開催の「⼤街市祭」では、来街者にまちなかをより楽しんでいただく企画を、学年を超えたグループで実⾏します。
受講者VOICE
企画・運営の過程をゼロから学べた!思考⼒を⾼めたいとの考えから、この講座に参加。実際に出⾝⾼校の美術部とのコラボによるアートイベントを出店し、企画・運営の過程を学ぶことができました。実感したのは、何かを⽣み出すには「思いついたらやってみる」の精神が⼤事だということ。また、先⼈が育んだ宮崎の「街」の魅⼒を私たち若者が繋いでいく重要性を感じ、将来は地⽅創⽣にも携わりたいと考えるようになりました。。
2022年度卒業
倉地 美樹
宮崎県 宮崎学園高等学校出身
⾃分の強みと弱みを発⾒できる⼩学⽣に商店街の魅⼒を知ってもらうツアーを実施。検討開始から街市当⽇までさまざまな苦労や反省があり、企画・運営の難しさを痛感しました。⼀⽅、チームメンバーと共同作業する中で「組織的な活動⼒」が⾝についたのは⼤きな収穫。通常の授業でも以前より積極的にグループワーク等に参加できるようなりました。この講座は、⾃分の強みや弱みを⾒つけるのに最適だと思います。
言語・文化専攻 3年
高月 雪花
大分県 中津南高等学校出身
次世代ならではの発想が⾯⽩いまちににぎわいが⽣まれています
街市実⾏委員会 実⾏委員⻑大古殿 宗大さん
参加していただいた皆さんが、想いをもって主体的に取り組んでくれたことに、実⾏委員メンバー⼀同⼼を動かされました。若い世代が街市に来てくれるようになり、まちの活性にもつながっています。企画してくれた皆さんをサポートするのが我々の役割。今後は"学⽣×地元企業×街市"など、コラボ企画にもチャレンジしてみたいです。
大街市祭出店時の様子
成果発表会