一部の資料については、令和5年度(令和4年度実施済)のものを参考として掲載しています。 令和6年度(令和5年度実施分)のものは、7月上旬から順次公表します。
試験区分 | 公表時期(目安) |
---|---|
学校推薦型選抜Ⅰ | 公表済み |
特別選抜(社会人・帰国生・私費外国人留学生) | 公表済み |
編入学(一般・私費外国人留学生) | 公表済み |
学校推薦型選抜Ⅱ | 令和5年10月下旬 |
一般選抜 | 令和5年11月上旬 |
※一般選抜はインターネット出願となるため、紙媒体(冊子)での配布はありません。
※インターネット出願サイト(一般選抜用)は12月上旬に公開予定です。
※令和6年度入試分からインターネット出願となるため、紙媒体(冊子)での配布はありません。
※インターネット出願サイト(学校推薦型選抜Ⅰ用)は10月下旬に公開予定です。
※推薦書および自己推薦書は必ずA3サイズで印刷してください。
※学校推薦型選抜Ⅱはインターネット出願となるため、紙媒体(冊子)での配布はありません。
※インターネット出願サイト(学校推薦型選抜Ⅱ用)は12月上旬に公開予定です。
※推薦書および自己推薦書は必ずA3サイズで印刷してください。
《特別選抜(社会人選抜・帰国生選抜・私費外国人留学生選抜)共通》
《社会人選抜》
《帰国生選抜》
《私費外国人留学生選抜》
《編入学試験(一般編入学・私費外国人留学生編入学)共通》
《一般編入学》
《私費外国人留学生編入学》
新型コロナウイルス感染症に罹患するなどして、本学が実施する入学者選抜試験を受験できなかった志願者に対しては、追試験を実施します。 追試験対象者、申請方法、必要書類、追試験の選抜方法等については、各試験区分の学生募集要項をご確認ください。
なお、追試験受験の申請に必要となる「追試験受験申請書」は、各自ダウンロードのうえ作成してください。
受験上および修学上の配慮を必要とする志願(予定)者は、次の事項を確認の上、申請を行ってください。
1 事前相談(必須) 必ず出願前(入学検定料を支払う前)に、直接お電話にてご相談ください。 宮崎公立大学学務課入試広報係 0985-20-2212(9:00~17:00 *土・日・祝日を除く)
2 事前相談の際にご準備いただきたいもの(お持ちの場合) 「⼤学⼊学共通テストにおける『受験上の配慮決定通知書』」、「障害者手帳」、「診断書」など、配慮の検討・決定を行う上での参考(根拠)となる資料。
3 事前相談後の流れ お電話等にて個別にご説明いたします。
4 受験上等の配慮申請書 各自ダウンロードのうえ作成してください。
配慮内容の検討・決定にあたり、各種書類等の提出および志願(予定)者またはその⽴場を代弁しうる関係者との⾯談を求める場合があります。 なお、配慮申請の内容が合否判定のための資料となることはありません。
大学案内および過去問については、各サービスの宮崎公立大学専用サイトから、請求ができます。詳細については、リンク先ページ内の指示に従ってください。
大学案内および過去問以外の資料については、大学へ直接請求してください。なお、下記①の「資料請求フォーム」に掲載のない資料については、紙媒体(冊子)での配布を行っていません。
〒880-8520 宮崎市船塚1丁目1番地2
宮崎公立大学学務課入試広報係 宛
TEL:0985-20-2212
大量部数請求される場合は、入試広報係まで事前にお問い合わせください。
本学の窓口にて、入試各種資料(大学案内など)をお渡しすることができます。