お知らせ

地域貢献

自主講座【第2回 地域のお宝発掘・発展・発信事業の可能性を探る講演会・シンポジウム】の案内

2018年12月11日

自主講座【第2回 地域のお宝発掘・発展・発信事業の可能性を探る講演会・シンポジウム】の開催について

宮崎公立大学では、教員が各専門分野を活かして自主的に行う講座を「自主講座」として公開しています。

平成30年12月23日(日)に実施する自主講座【 第2回 地域のお宝発掘・発展・発信事業の可能性を探る講演会・シンポジウム 】について、下記のとおりご案内します。ぜひご参加ください。

  

 

1. 日 時 : 平成30年12月23日(日)9時~16時30分

2. 講座内容 ※本講座は、4部構成で開催しますが、いずれか1部のみでもご参加いただ けます。

(1)第1部  【 下北方町周辺 フットパス 】 

①時間 9時~10時30分 

②会場 下北方町周辺

    ※9時までに、平和台公園レストハウス前バス停に集合してください。

③内容 廣川祐司先生と歩く 景清廟~下北方古墳群~帝釈寺~日本遺産認定の金製垂飾付耳飾り出土の古墳見学 

※小雨決行

④講師 北九州市立大学 地域創生学群 准教授 廣川祐司 氏

 

(2)第2部  【 在来再来弁当試食会 】

①時間 11時30分~13時 

②会場 宮崎公立大学 福利厚生棟 学生食堂

③内容 在来再来弁当(商標登録第5775170号) 「景清」試食会

    ※弁当(1,000円)の注文については事前申し込みが必要です。申し込みについては、最後に記載しています。

④コメンテーター 南九州大学 健康栄養学部 教授 竹之山愼一 氏

 

(3)第3部  【 講演会 】

①時間 13時10分~14時10分

②会場 宮崎公立大学 103大講義室

③内容 講演 「地域創生とフットパス」

④講師 北九州市立大学 地域創生学群 准教授 廣川祐司 氏

 

(4)第4部  【 シンポジウム 】

①時間 14時30分~16時30分

②会場 宮崎公立大学 103大講義室

③内容 シンポジウム 「地域創生に何が必要か?」

★キーワード:フットパス・日本遺産・コミュニティバス・持続性・経済性

④パネリスト   宮崎大学 地域資源創成学部 教授 根岸裕孝 氏

           生目地区振興会文化部会長 児玉浩志 氏

           大宮地区婦人部長 大野春代 氏

           滋賀県高島市 水生の里(日本遺産) 福田栄次 氏

⑤コメンテーター 北九州市立大学 地域創生学群 准教授 廣川祐司 氏

⑥司会 宮崎公立大学 人文学部 教授 永松 敦  (主催者)

 

※お弁当の注文について

 弁当代として当日1,000円をご持参ください。釣銭の無いようにお願いします。

 必要な方は、12月20日(木)18時までに、氏名・電話番号とお弁当の個数を「永松宛」と明記の上、FAX:0985-20-4807 でご注文ください。
こちらから確認の電話をいたします。

 もし、折り返しの電話がない場合は、お手数をおかけしますが確認のお電話を担当教員(永松)までお願いします。

 なお、お弁当の申し込み後、キャンセルされる場合は、12月20日(木)18時までに、担当教員(永松)まで直接お電話をお願いします。

080-6406-5493(専用電話)担当教員:永松 敦

-お問合せ-( フットパス・講演会・シンポジウム等 )

080-6406-5493(専用電話)担当教員:永松 敦

ページTOP