3月に実施を予定していた「令和元年度 宮崎公立大学 公開講座」については、過日お伝えしておりました通り、コロナウイルス感染拡大の事態を鑑み、開催を中止させていただきました。
そこで、講座内で発表予定であった内容について、ウェブサイトにて公開いたします。
1 シンポジウム「活気あふれる、住民がずっと住み続けたいまちづくり」
(1)担 当:辻 利則 教授
(2)研究課題名:情報技術利活用による地域活動の活性化を目指した実践的研究
2 子育て支援セミナー「じょうずに相談 のびのび子育て」
(1)担 当:野﨑 秀正 准教授
(2)研究課題名:子育て問題に悩む親の相談行動を抑制する要因の解明―子育て相談の促進に向けた方策提言―
3 8ミリ・16ミリ映写フィルム上映会&トーク会
「映写フィルムのなかの<懐かしき>宮崎と木花~昭和30年代半頃を中心に~」
(1)担 当:倉 真一 准教授
(2)研究課題名:地域映像アーカイブの構築とその活用―宮崎交通所蔵映写フィルムを素材に―
●8ミリ・16ミリ映写フィルム上映会&トーク会 ポスター発表資料 (PDF形式:184KB)
また、今回公開した資料の一部については、ポスター発表形式にて当分の間、講座を実施予定であった各会場に掲示させていただきます。
※3月23日(月)時点で、各会場(本学及び木花公民館)は施設利用ができませんので、利用可能になった時点から当分の間、掲示予定です。
※本事業は、宮崎市公開研究発表実施事業助成金交付事業の助成を受けて実施されています。