
宮崎公立大学では、本学の教員が各専門分野を活かして「自主講座」を行っています。
本講座では、「子どもの貧困」をテーマに、「子どもの貧困」とはどのような状態を指すのか?「貧困」状態であることは学校生活にどのような影響を与えるのか?学校や先生は「子どもの貧困」に対してどのようにアプローチすればよいのか?を、「子どもの貧困」について、教育社会学の視点から研究しているお二人を講師に招き、話題提供して頂きます。
是非ご参加ください。
【内容】
「子どもの貧困」を考える講座フライヤー(pdf形式295KB)
■講 師
梶原 豪人 (東京都立大学 大学院)
栗原 和樹 (一橋大学 大学院)
■司 会
寺町 晋哉 (宮﨑公立大学 准教授)
■日 時
令和4年12月3日(土) 14時00分~17時00分
■場 所
宮崎公立大学 交流センター 多目的ホール
※ご来場の際はマスク着用でお願いします。
■対象者
高校生以上
■定 員
50名程度
■受講料
無料
■申込方法
申込フォームよりお申込みください。
申込締切 令和4年11月23日(祝・水)
申込フォーム
URL:https://forms.gle/5tJRVeDNyS5Fc6Xp8
※ご提供いただいた個人情報につきましては、本学が実施している各種講座の運営及び統計分析に使用し、これらの目的以外に使用することはありません。
※本講座では、託児(小学生以下)を準備していますので、託児希望の方は申込フォームよりお申込みください。
■問合せ先
宮崎公立大学 地域研究センター
〒880-8520 宮崎市船塚1丁目58番地 凌雲会館2階
TEL:0985-20-4772 / FAX:0985-20-4773
(土・日・祝日を除く 9:00~17:00)