2011 年 11 月 のアーカイブ

第109号 『就活戦線スタート前夜・・・』

2011 年 11 月 28 日 月曜日
今年も残すところあと1か月。
年齢のせいか(そうは思いたくないですが・・・)、ここ数年、1年があっという間に過ぎてしまいます。

いえいえ、これは年齢のせいと言うよりは気の持ちよう!

心がけ次第でしょうね・・・きっと!!

 

さて、本学でも、12月1日に向けて3年生の皆さんの“気持ち”が盛り上がってきています。

今回の花金では、そんな熱心な皆さんの様子をレポートしてみたいと思います。

いよいよ就活戦線スタート! 前夜・・・。

 

去る11月22日、第2回業界セミナー(ブライダル業界)が開催されました。

ゲストハウスを運営していらっしゃる企業においでいただき、

ブライダル業界の現状、ウエディングに携わることの魅力、サービスの醍醐味等々、多くのお話を伺いました。

学生の皆さんは、魅力的なプレゼンや本学OBの話を直接聴くことができ、有意義な時間を過ごせた様子。

やはり、先輩の存在って大きいですね。

そして、ありがたいですね・・・。

もちろん、ご協力いただける企業の皆さまへの感謝も忘れてはいけません。

本当に、ありがとうございます。

当日の様子(写真)をいくつかご紹介・・・。

イメージビデオに惹きつけられるみなさん・・・

イメージビデオに惹きつけられるみなさん・・・

 

実際に活躍しているOBの話・・・。真っすぐで真剣な眼差し!

実際に活躍しているOBの話・・・。真っすぐで真剣な眼差し!

個別の質問にも丁寧にお答えいただきました。

個別の質問にも丁寧にお答えいただきました。

なごやかな雰囲気の中、あっという間に90分のセミナーは終了!!

ちなみに、第1回はエアライン業界のセミナー、こちらも好評でした。

 

続いて、11月23日勤労感謝の日! 休日の本学交流センターにて、就活サイト運営会社主催の企業と学生の座談会が開催されました。

公立大生と県内他大学生合わせて60名(定員は50名でしたが、それを上回り・・・)が参加。企業(7社)と熱心な会話が繰り広げられた様子。

中には、同じ企業のテーブルで2回お話を伺った学生もいたようで、有意義な時間を過ごせたよう。

これから本格スタートする就職活動への不安がいくらか解消され、期待が増した1日だったのではないでしょうか。

当日のプログラム!

当日のプログラム!

まずは、グループディスカッション!

日頃あまり接点のない他大学の学生の皆さんとも触れあうことができ、話も弾みます!

あちこちから活発な討議をする声が・・・。

司会、書記、タイムキーパー・・・、役割分担もしっかり!

司会、書記、タイムキーパー・・・、役割分担もしっかり!休憩後、いよいよ企業の方との座談会!!

真剣に企業の方と向き合う参加者のみなさん・・・

真剣に企業の方と向き合う参加者のみなさん・・・

緊張しつつも、充実したひととき。

名残惜しそうに会場を後にしていく学生の皆さんの後ろ姿が印象的でした!

さあ!来週からも、学内での業界セミナー、面接対策講座、就職相談会・・・、福岡の合同説明会へのバスツアー・・・と、スケジュールが目白押しです。

就活生の皆さん!風邪などひかれぬよう(マイコプラズマも流行っているとか・・・)、体調に気をつけて頑張りましょう!!

就職支援室 カジワラでした☆

2011年11月18日(金) 第108号 『音楽のチカラ』

2011 年 11 月 18 日 金曜日

みなさまこんにちは。

先週は まるで梅雨かのように雨、くもり、また雨のお天気でしたが、

今週はさわやかな青空がたくさんでした。

さわやかな晴天

ついこの間までほんとうに暖かくて、

秋がこないうちに立冬を迎えてしまい どうなることかと思いましたが…

 

とうとう、朝 外に出た瞬間に「さむいッ !  」と 声が出るようになってきました。

白い息で 冬がやってきているのを感じますね。

 

さて、暦の上ではもう冬ですが、

この秋を振り返ると、

わたくしツエは音楽に触れる機会が多かったように思います。

(毎年「食欲の秋」を中心に過ごしておりますが…)

 

音楽といいましても、

自宅でボタンをぽちっと押してスピーカーから流れてくるのもではなく、

「生の音」です。

 

まずひとつめは 「津軽三味線」

お天気のよい、まだ汗ばむ 太陽いっぱいの空の下で聴きました。

真っ青な空

「津軽じょんがら節」

その三味線の音の迫力たるや

なんと表現したらよいか言葉を探してしまいますが、

もうずばり、

「三味線の向こうに極寒の冬山と激しい吹雪が見える ! 」 でした。

その吹雪のなかで、厳しい自然のなかで 生きてきた津軽の人々の力強さ。

空は青いのに、その吹雪の迫力に じっと動けなくなりました。

 

 

 

ふたつめは 「クラッシックの室内楽」

クラッシックという高貴なものとは無縁の生活をしておりましたが、

いよいよそれに触れるチャンスをいただいたのです。

ヴァイオリン・ビオラ・チェロ・ピアノでの五重奏。

知識など一切なしで、真っ白なまま会場へ飛び込みました。

( こらこら )

はたして こんなわたしが楽しめるのか少々(相当 ? )不安でしたが、

これが楽しいのです !!

弦楽器の音色に包まれて、ピアノの音にウキウキさせられて、

「楽しいッ ! 」 と、単純に感じられました。

 

あまりの知識のなさに いろいろなことが新鮮過ぎて、

他の方なら当たり前なことにまで興味がいってしまい…

「そこはいいから」というところまで楽しんでしまいました。

(どんなところだったのかは… 着眼点が幼すぎて言えません)

 

楽しげな、幸せそうな曲調から一変すると…

「なに ?  なにがあったの ?! 」

と、感情が 完全に演奏に踊らされてしまっていました。

 

 

 

そして最後は 「クラッシックギター」

ベルギー出身の世界的ギタリスト Jan Depreter (ヤン・デプレーテル) さんの

ミニ講演会&ミニコンサートが、なんと ここ宮崎公立大学で開催されたのです。

 ヤンさん来学!

「音楽の力 -東北での音楽による支援活動から-」と題してのミニ講演会では、

被災地のみなさんへの想い、日本への想いをお話していただきました。

今回 日本に行くことを 心配であるがゆえ 家族や周りの人たちに反対されたこと。

それでも被災地の方々のために力になりたいとの強い気持ちがあったということ。

宮城県・福島県の各地で演奏をされてきたヤンさん。

演奏を聴き、涙を流される方もいたとのことでした。

 

そしてコンサートの始まりです。

 

白くて美しい指先から やさしくて繊細な音が 紡ぎだされます。

あたたかくて 心と想いがこめられた音でした。

やっぱりこの時も、曲調や音によって

ヤンさんの周りにいろんな風景や情景が浮かんできました。

まるで映画を観ているような、そんな感覚でした。

 

クラッシックギターに関しても、ここまでの流れからおわかりのとおり

頭は真っ白なまま 「聴いてみたい ! 」という気持ちだけで会場に向かっていました。

ここでもわたしの知識のなさから、

「どの指でどの音がどんなふうにだされているのだろう」などと

違う興味がまたわいてしまったりもしたのですが…

 

歌詞のない音楽。

言葉はないのに、

悲しくなったり うれしくなったり 強くなれたり やさしくなったり、

感情が揺さぶられます。

 

「人」というのは、ほんとうに感情のいきものだと思うのですが、

その感情に、こんなにも影響を与えられる音楽の不思議さを感じました。

 

そして その音楽を聴いて、心を 楽しくもやさしくもされてしまうなんて

わたしたちは単純でかわいらしいな、とも思いました。

何気ない毎日の中でも、

きれいな空や 咲いている花を見るだけでも、簡単にうれしくなれますもんね。

(おいしそうなケーキでも ! )

ほんとに単純でしあわせないきものです(笑)

 

今回は、「音楽」に触れてみましたが、

みなさんはどんな音楽が好きですか ?

寒くなって、ますます空気が澄んでくるこれからの季節。

感性も研ぎ澄まされるように思います。

いままで触れたことのない音があれば、ぜひ飛び込んでみてください !

(ツエのように頭真っ白なままでよいのかは確信が持てませんが…)

 色づく木々

宮崎公立大学でも、毎年 七夕コンサートやクリスマスコンサートなど

地域のみなさまにもご来場いただける音楽イベントが開催されています。

毎回 学生たちが 様々な工夫をこらして創られる

手作りのアットホームなイベント。

すてきな音楽に感動して酔いしれるのと同時に

「あー。このために一生懸命練習してきたんだろうな…」

という、なんともいえないじんわりとした気持ちもわいてしまうツエです。

 

どうでしょうか。

そろそろなにか音に触れるイベントをお探しではないですか ?

そんなみなさんに朗報です。

宮崎公立大学では 来る 12月6日(火) 18:30より

今年もクリスマスコンサートが開催されます !

 クリスマスコンサート☆2011

どなたでも無料で入場していただけますので、

ぜひ、講堂までお気軽に足をお運びくださいませ !

 

みなさんも、たくさんの音楽で

想像力をふくらませて いろんな気持ちも楽しんでみてください !

 

音楽ツウのように書いてきましたが、相変わらず頭は真っ白。

世の中知らないことだらけなおかげで

この歳でも いつまでも 新鮮な衝撃がたくさんのツエでした。

(ものは言いようですねぇー) 

2011年11月11日(金) 第107号『想いは伝わる、熱は拡がる!!』

2011 年 11 月 11 日 金曜日

11月11日!

私が高校生や大学生の頃は、某製菓メーカーの戦略に乗っかって、みんなでポッキーを食べていました。

ちなみに、本日は「ポッキー&プリッツの日」と似たような理由で、「麺の日」「きりたんぽの日」「もやしの日」「ライターの日」でもあるようです。(長細いもの大集合!)

変わったところでは、「サッカーの日(11人対11人で行うスポーツだから)」や「電池の日(漢字で書いた十一がプラスマイナスに見えることから)」にもなっていたり。。。 

本当にたくさんの記念日がある日なんだそうですよ。 (ウィキペディアフリー百科事典 「11月11日」のページ参照)

そんな記念日が多い本日のはなきんは、特に記念日ではないけれど(ものすごーくしいて言えば、弟の誕生日の翌日ではあります…笑)学務課のヒライがお送りいたします!

 

今週のはなきんは、先週の担当タナベさんによるカウントダウンを引き継ぎまして、11月5日(土)・6日(日)に行われた本学の大学祭「凌雲祭」のレポートをお届けいたします!

今年のテーマは「ripple」!!
力作の「ripple」幕が皆さんを笑顔でお出迎え!!

今年のテーマは「ripple ~想いは伝わる、熱は拡がる~」!  この日まで約半年間をかけて準備してきた実行委員総勢280名の皆さんの“熱い想い”を乗せて、研究講義棟の7Fからripple幕がはためきます。

 

あいにく、お天気は良いとは言えない状況。。。

ですが、ですが、ですが!!

天気に負けずに、練りに練ったイベントの数々が雨の日用スケジュール(※)でどんどんと行われていきます!

(※)晴れの場合は、屋外に設置したステージでイベントを実施したり、フリーマーケット等も屋外を使って行われます。雨の日スケジュールは、その名のとおり、雨でも滞りなく各種イベントが実施できるように計画されたスケジュールなのです!!

 

ここからは、ヒライのイメージにより、3パターンの大学祭楽しみスポットをご紹介! 

 

①「大学祭に行くのなら、やっぱりイベントを見て騒いだりしたい!!」

 そんなあなたには、やっぱりこちら!メインステージ!!

学食がステージに早変わり!!

学食がステージに早変わり!!

学内外のみなさんの発表の場になったり、ステージイベント局のイベントが行われたり、夜には地域の皆さんにもご参加いただける「中夜祭」が行われるのもこちらです。 

アカペラ部の皆さんの熱唱姿を横から・・・!

アカペラ部の皆さんの熱唱姿を横から・・・!

ちなみに、この写真で見ていただいているステージは、後ろの壁の飾りはもちろん、このステージ自体も実行委員の皆さんが毎回準備しているんですよ。

  

そうこうしていると、ステージ後ろがなにやらざわざわと・・・!!

イケメンのみなさま、待機中!!

イケメンのみなさま、待機中!!

こちらのみなさんは、ステージイベント局の最初のイベント「男装コンテスト」に出場する皆さんです!
一見普通の男の子たちですが、「男装コンテスト」なのでもちろんこの写真に登場しているのは、いつもは可憐な女子のみなさん☆
 
 
スーツ部門、ブレザー部門、私服部門の3つで争われたこのコンテスト、甲乙つけがたいデットヒートとなりました。
男装の技術がすごいのか、それともサラッと衣装を着こなす彼女たちがすごいのか・・・
 
ずらっと並んだイケメンたち!まさにイケメンパラダイス☆

ずらっと並んだイケメンたち!まさにイケメンパラダイス☆

改めて、MMUの女子学生のすごさを知ったひと時でした!!

この後も、次から次へと笑いあり、感動あり、興奮ありのイベントが繰り広げられていきます。

その興奮の様子は写真からも伝わるはず!!

ついに立ち見も続出!の「日韓ダンスフェスティバル」

ついに立ち見も続出!の「日韓ダンスフェスティバル」

「そっくりさん」コンテスト中!果たして彼は誰に似ているのか・・・!?

「そっくりさん」コンテスト中!審査員の先生方をうならせる出場者たち!!

 
この日のために準備した企画に、盛り上がる観客のみなさん!!
笑顔の「ripple(波紋)」はどんどん拡がっていきます!!
  
 
ちなみに、2日目は外のメインステージでイベントを実施することができました!!
2日目のステージイベントは、一番人気のあるイベントと言っても過言ではない(!?)男子諸君が素敵な女性へ大変身!!の「女装コンテスト」 から本学ダンス部の観客を魅了する迫力満点の「MMU DANCE」まで、充実のイベントラインナップで行われました!!
チアの元気なステージ!!

応援部の元気なチアのステージ!!

 
2日目のゲスト、グラコロンさんの登場!最高観客数を記録しました!!

2日目のゲスト、グラコロンさんの登場!回廊まで観客が!

写真がたくさんないのでお伝えが出来ないこともたくさんありますが、半年間かけた準備の成果が報われるような素敵なイベントの数々でしたよ!!
   
   
少し気分を変えて、
 
②「あぁ、一緒に盛り上がってたらなんだがお腹空いてきたー」という花より団子なあなた!

 そんな方にはこちらをご案内!!

いらっしゃいませ~☆

いらっしゃいませ~☆

凌雲祭にはたくさんの部活やゼミが出店をだしています。

上の写真は川瀬教授のゼミ生の皆さんが出している「かわせさんちのクレープ」の出店です!

作る人は変われど、受け継がれる野球部の焼きそば・・・!

作る人は変われど、受け継がれる野球部の焼きそば・・・!

  
  
本場の味をMMUで!!

本場の味をMMUで!!中国文化論ゼミの水餃子!

他にも、はしまき、フランクフルト、わたあめ、ポテトというお祭り定番メニューから、モッフルやアメリカンドック、豚バラ、鶏の炭火焼・・・などなどバラエティにあふれる出店の数々が並んでいます!

demise-1

こんな感じでずらーっと出店が並んでいます☆

  

私もたくさん出店をまわって、たくさん食べさせていただきました♪

部活やゼミで培ったチームワークや、一人暮らしで鍛えた料理の腕がいかんなく発揮される場でもあります!!

お越しの際はぜひ一度、出店にもお立ち寄りください☆ 

 

③「イベントも楽しんだし、ちょっと静かで芸術や文化を感じられる場所に行きたいわ・・・☆」

そんなあなたにはこちら!

アートの数々!美術部の作品展示

アートの数々!美術部の作品展示!!

日常の喧騒を離れて、心落ち着く和のひとときを・・・
日常の喧騒を離れて、心落ち着く和のひとときを・・・      茶道部お茶席。
   
  大学祭といえば、文化系部活動が大活躍する発表の場!! 日頃の部活動の練習の成果や、日頃の活動の成果としての作品たちを見ることができる、「ステージ」なのです!    
今までの研究の成果を!! 中山ゼミ論文発表!!

今までの研究の成果を!! 中山ゼミ論文発表!!

また、ゼミによっては大学祭で卒論の中間発表等を行っているゼミもあります。

特に、写真の英米文学論ゼミは、毎年の恒例行事として大学祭での発表を行っており、ゼミ生の保護者の方や卒業した元ゼミ生も集まる一大イベントでもあります!(もちろん一般の方にもお聞きいただけます!)
  
 
学内のいたるところで芸術・文化・教養を感じつつ、ゆっくりと時間を過ごしてみるのもよいのではないでしょうか?
  
このような感じで、ヒライの考える凌雲祭の楽しみ方をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
 
他にも、毎年長蛇の列ができる「お化け屋敷」や、掘り出し物がたくさん!の「フリーマーケット」、子どもたちの笑顔がまぶしい「こども広場」など、ご紹介できなかった企画がたくさんあります。
 
 
ぜひ、実際に足を運んでいただいて、いつもとは違うMMUを楽しんでください!!
  
ちなみに、今年度の凌雲祭の参加者数は・・・
 
 
5847人 !!
 
  
過去最高の参加者数を記録いたしました!!(パチパチパチ!!)
 
 
足もとの悪い中、足をお運びいただきありがとうございました!!
凌雲祭実行委員共々、お礼申し上げます!
 
 
来年もぜひ凌雲祭へお越しください!!

来年もぜひ凌雲祭へお越しください!!

  
学生の皆さん!凌雲祭後は気温もがたっと落ちてきて、凌雲祭の準備で疲れた体はとっても風邪をひきやすくなっております。体調には気をつけて、後期の授業もがんばっていきましょうね!!

第106回-3 『花の金曜日』~明日はいよいよ凌雲祭開催!~

2011 年 11 月 4 日 金曜日

さて、明日・明後日(11月5日(土)・6日(日))は、いよいよ

宮崎公立大学の学園祭「第19回凌雲祭 ripple~想いは伝わる、熱は拡がる~」が開催されます。

 

花金史上初の増刊カウントダウンブログシリーズ、

最終日はもちろん『花の金曜日』。

「花火」「花水」と続けてきましたが、『花金』がやっぱりしっくりきますね。

 

さて、今回も私タナベがキャンパスを歩いて見つけた

凌雲祭の準備風景をお送りします。

 

これまで、実行委員会や各種部活動の取り組みをご紹介しましたが、

11/2(水)は、ゼミの活動を求めて旅に出ました。

 

(こんな記事の拾い方なので、すべてのゼミ等の様子をお届けすることができませんでした。それでも「不公平だ!」と思わないでくださいね!!)

 

まずはこちら。

PB029631

 

(英語)音声学を専攻とする戸髙ゼミによるワークショップと卒論中間発表会。

戸髙教授を交えたリハーサルを終えたばかりのゼミ生は、

引き続き打ち合わせを重ねていました。話し合う目は真剣そのものでした。

戸髙ゼミのワークショップ&卒論中間発表会は明日11月5日(土)13時から研究講義棟マルチメディア第2講義室で行われます。

 

 

続いては、オーラルコミュニケーションを専攻とする竹野ゼミに潜入。

 

PB029612

PB029614

 

先輩と後輩がコミュニケーションをとりあう中、着々と準備を進めていました。竹野ゼミは2・3年生による朗読劇を実施。講堂にて、明日午後2時より開演です。

※なお、卒業論文中間発表会は11月9日(水)午後3時から午後6時の間、マルチメディア第2自習室で行われることになりました。

 

こちらは、ニコルゼミ。専攻は、American Studiesです。

PB029627

 

「皆疲れているよ~」と語るニコル教授でしたが、それでも教える側も教わる側も一生懸命である様子がひしひしと伝わってきました。

ニコルゼミによる論文発表は、研究講義棟310演習室にて、明日11月5日(土)10時より、凌雲祭の幕開けと同時に始まります。

 

 

続いて、英米文学を専攻とする中山ゼミでは、この日、午後1時から5時まで徹底集中して指導が行われていたそうです。

PB029610

PB029608

 

 

 中山ゼミの発表会は、毎年ゼミ生の保護者の方や歴代の先輩方が多く駆け付ける一大伝統行事。

今年は、明日11月5日(土)午後1時30分より、交流センター多目的ホールにて実施されます。

 

英語系のゼミが続きましたが、国際関係論の田中ゼミにも訪問できました。

PB029619

学生同士、和気あいあいと準備をしている様子。

「一丸となって…」と表現しそうになりましたが、学生さんのパソコンを覗くと、アメリカ・中国をはじめとしたそれぞれで様々な国の課題を取り上げていることがわかりました。

それぞれ、自分のテーマとする国を定め、入念に準備している「思い」の集合体が、一丸となって見えたのかもしれません。

 

 さて、凌雲祭でのゼミ活動といえば、こうした研究等発表以外に、屋台出店も行います。

PB029621

PB029617

 

今回お邪魔できたのは、森津ゼミのタピオカドリンクと福田ゼミの「どらの鈴」。

どちらも恒例のメニューは今年もさらなる進化が期待できます!

 

各ゼミ・部活動等の出店もぜひお楽しみください!

 

 

【ちょっと番外編】

PB029623

こちらは凌雲祭関係ではないのですが、一生懸命な様子が見えたので、お邪魔を。

社会心理学の川瀬ゼミの学生さんが、来週末に行われる「こどもDAY」に向けた準備で集まっていました。

こどもDAYとは、年に数回、児童館などで声をかけ開催されるふれあいイベントですが、今回は宮崎市立檍(あおき)小学校で開催されるバザーイベントで出し物の披露があるそうです。あちこちで大活躍! 心強いものです。以上、番外編でした。

 

さて、翌日の11/3(木)は祝日であったにも関わらず、多くの学生が集合し、準備を続けていました。

キャンパスにはメインステージも組まれ、いよいよ設営も本格的にスタートです。

PB039632
メインステージでのリハーサル風景。 ステージから見たキャンパス。

PB039643 
夕方からは綺麗なランタンのライトアップもあります。

 

PB039636 

PB039637

PB039639

 

こちらは、凌雲祭実行委員会のステージイベント局。(略称:ステイベ局) さすが、盛り上げ上手な方が揃っています。カメラを向けられるとすぐポーズを撮ってくださいました。

 

PB039635
そして、ここには謎の練習をする二人組…。その正体は、明日の初日まで内緒、だそうです。ビシッとした振り付け、素晴らしいです。

 

そして、本日11/4(金)…いよいよ明日の本番に向けて準備も大詰めです。

PB049647

PB049644

PB049648

PB049656

PB049657
↑お化け屋敷の世界を作るため、外界の光を遮断中…。

 

PB049652
ダンス部の看板作り。踊るだけじゃなく、こうした準備も自分たちの手で行っているのです!

PB049650
この不思議な歩くカーテンも…2日目11月6日(土)午後1:30からメインステージでお目見えとのこと。

 

さて、いよいよ凌雲祭まであと数時間!

実行委員長の森茂さんにお話をお伺いしようとすると、「いや…私、あまりしゃべり続けるとマイナス思考な発言が出ちゃうから…」と遠慮がちな様子。

そんな森茂さんですが、実行委員会の皆さん同士でお互いに送り続けていた「カウントダウンメール」で、皆さんに届けた言葉を紹介してくださいました。

「1人でも欠けていたら、今回の凌雲祭はこうじゃなかった。280人で作って来た「今」があります。ありがとう」「凌雲祭とは何なのか? その答えは、私にとっては”出会い”と”感謝”」「当日は、実行委員で公立大学を笑顔でいっぱいにしましょう! 幸せ連鎖 伝わるといいな」(ほんの一部抜粋)

本気で、全力で、凌雲祭の成功を目指して走り続けてきた想いが伝わります。
また、彼女の熱い思いはパンフレットで十分に感じていただけますので、ぜひご覧ください。

 

PB049658

このブログをお読みいただいている皆さん、ぜひ宮崎公立大学の学生が精一杯準備を重ねて生まれる舞台「凌雲祭」にぜひ足をお運びいただき、その楽しさと感動のrippleを感じていただければ幸いです。

以上、増刊号も含め、今週のブログはタナベがお届けいたしました。

第106回-2 『花の水曜日』 ~凌雲祭開催まであと3日!

2011 年 11 月 2 日 水曜日

 さて、今週末の11月5日(土)・6日(日)は、いよいよ
宮崎公立大学の学園祭「第19回凌雲祭」が開催されます。
(この前置きはもちろん今週の『花の金曜日』まで続きます!)

増刊カウントダウンブログ第2弾『花の水曜日』もタナベがお届けします。

この週末だけを目指して、
これまで長きにわたって準備をしてきた
学生さんたちの頑張る姿をぜひご覧ください!

まず、実行委員会からお邪魔します。

PB019559
 
こちらは、「前中後夜祭局」です。

これは、4日(金)の前夜祭(学内向け)、5日(土)の中夜祭、6日(日)の後夜祭(学内向け)の企画・運営を行う部局。

それぞれの祭で分担し、効率的に打ち合わせをしているところをお邪魔しました。

 

本日、部局長が体調不良で不在だったということもあって、
副部局長をはじめ部局メンバーが団結力をもって打ち合わせ。
明日には復帰されるということで、さらに団結力を爆発させてほしいと思います!

一般の方にもお楽しみいただける「中夜祭」は、
「テレビっ子は誰だ?!選手権」「ジェスチャーゲーム」「抽選会」など楽しいアトラクション満載! 1日目午後6時より、メインステージにて開催です。(雨天時は学生食堂)

こちらは、屋内局のお化け屋敷を準備している皆さん。
PB019567
カラーの懐中電灯の入念な準備を進める班と…

PB019573
舞台の準備をしている班。こちらの写真は、皆さんさわやかに写っていますが
準備しているものは、それはそれは恐ろしいあんなものやこんなもの…!!!

怖~いお化けたちは、2日間にわたって研究講義棟2Fの多目的演習室でお待ちしています…。

 
続いて、部活動の練習風景をご紹介。

広い講堂を隅々まで使って練習しているのは吹奏楽部。

PB019576

 こうした練習の様子を見ると、本当に様々なパートの方が
一つの音楽を創る行程に携わっているのだなぁ、と実感。
一人として欠けると全てが変わってしまうこの「作品」を
ぜひ皆さんも、間近でお楽しみください。

吹奏楽部の演奏は、2日目の11月6日(日)午後3時5分より
中央メインステージにて行われます。(雨天時は講堂)

PB019578

PB019580

PB019579

PB019587

 
 
また、もう一つ、講堂で練習していたアカペラ部の練習も覗かせていただきました。

PB019582

 
有名な”あの曲”の出だしを聞かせていただきましたが、
心地よいハーモニー…。
ぜひ青空の下、この声に包まれてみたいものです。

アカペラ部の美しいハーモニーは、1日目の11月5日(土)午前11時より
メインステージにてお楽しみいただけます。(雨天時は学生食堂にて)

 
さて、講堂を出ますと、打って変わってアグレッシブな学生の動きが。
そう、「公募ダンス」出場者の皆さんです。
学務課職員として、普段から事務局で接する学生さんも多くいらっしゃいますが、
いつも見せてくれる顔とダンスの時の顔はまるで別人!

PB019600

PB019599

 

本番も、ステージいっぱいを使って、会場を盛り上げてくれるはずです。
皆さんもぜひ1日目の11月5日(土)午後4時45分より
メインステージで躍動する彼らの熱意をご覧ください!(雨天時は学生食堂にて)

最後に…
キャンパス内に何やら学生さんの集まりが…。

PB019606

タナベ「皆さんも凌雲祭に関わる団体さんですか?」
学生さん「はい…えーと、あのー、『凌雲祭を盛り上げる会』…です」。

なるほど、特別何かをされる団体さんではなかったようです(笑)

しかし、運営・出場サイドでなく、
一般学生の立場から凌雲祭を満喫するのもよし!
ぜひ、お客さんとして、ギャラリーとして『凌雲祭を盛り上げ』てください!!

 

明日は文化の日でブログもお休みですが、
明後日、いよいよ『花の金曜日』~凌雲祭直前号でお会いしましょう!